fc2ブログ

つり天狗ヤナイ スタッフ釣行記

つり天狗ヤナイスタッフによる釣行記です!

6月27日 イカ釣り 第2段!

スタッフ吉田です。

6月2度目のイカ釣りに行ってきました!
自分でも分からないのですが、イカ釣りなんか好きなんです。
食べておいしいし、釣り方も色々とあって面白いところがいいのかな?
振り返ってみると結構行っちゃってるんですよねw

いつもお世話になっている幸丸に予約。
今回はお客さんと5人で貸切状態にしてもらいました。

ということで・・・流行りの「イカメタル」をやってきました!
今までもやっていたのですが、電動のついでにやってた程度で、バスタックルでやってました。
今回はガチでやろうと専用タックルを準備(破産しそう・・・)。
もしかするともっと釣れるのでは・・・って思っちゃったですよね。釣り人の性ってやつですw

大島沖北西の水深50mほどのポイントに。
前情報では小さな夏イカがメインでデカイカは少なくなったとの事でした。

カラーローテよりも仕掛けのをメインで試してみたかったので、
メタルとドロッパーの2本仕掛けで、
枝スを、ロング(20cm)、ショート(5cm)、直結の3種類を用意しました。
ショートを今までメインで使っていたので、ロングを試すことに。
うーん、細かい当たりがわかりにくい??でも、当たりがあると高確率で乗りますね。
逆に直結は当たりがわかりやすいですが、乗らない時も多かったですね。
ショートをメインにこれらの使い分けをやっていくと、もっと釣りが面白くなりそうです。

で、釣果なんですけど、
小さめのイカをメインに50杯ぐらいでした・・・。

雨もひどくって写真も撮れなかったし・・・。
条件が良くないって船長もいってたし・・・。
潮もよくないって言ってたし・・・。



うん、そうに違いないっ!!

でも、面白かったですよー。
小さなアタリをとって、乗った瞬間はきもちいーって感じになれます!
電動のたくさん釣れた感もすきですけど、やってやった感がイカメタルだとあります!
やりやすいからオススメの釣りです。
ぜひ、やってみてくださいー!

ロッド セフィアエクスチューンメタルスッテB606MHS
リール オシアコンクエスト200HG
タックルの使用感
ベイトタックル初でしたが、巻き上げが楽で、仕掛けを下すのも楽。フォール中のあたりも取りやすい。
スピニングも悪くないですが、個人的にはベイトタックルがいいっ!と思いましたー!
スポンサーサイト




釣行記 |
| HOME |