憧れのメガアジ狙いに壱岐へ釣ーリング2017-02-17 Fri 18:26 こんにちは、スタッフの村山です。 今年も1カ月半が過ぎましたが皆様釣果の方はいかがでしょうか。今年は全体的にイカが不調気味なのかなかなか釣れていません。 さてさて、2月の13~15日がお正月の代休を頂きましたので、天候のよさそうな14日のお昼から前々からずっと行きたかった壱岐まで行ってきました!向こうへ到着後バイクで島内をウロウロしながら色んな港を観察してました。福岡とは違い非常に入り組んでたりしてすっごい雰囲気あるフィールドでした! 遅めの昼食を食べた後は、事前にチェックしていたアジの有力ポイントへバイクを走らせます。なんとか場所を取れたので日が沈むまでは道具を準備したり風を調べたりしてました。 日が沈む前に壱岐に来ていた方と合流して2人に。そのすぐ後にマグロ漁師の有名な方が暇つぶし?にアジ釣りに来たと言う事で3人同じ場所で釣り開始です。日が沈んで十数分後に1匹目がヒット!・・・と思ったらナマコでした。 ![]() 私にもジグを動かしてたらビクッと動きがありアワセにも成功!・・・これもアジではないなーと思いながら上げてみるとまさかのササイカでした(-_-;) ![]() 以前は大島でワームでササイカ釣りましたが今回はメタルジグでも釣る事に(笑) 気を取り直して再開すると数分後に25センチ程のアジがかかりここで時合いに突入!1投毎にアタリが何回もありますがなかなか食わせが難しい><いつもワームばっかりやってたツケはここで・・・ 15分程の間に3人で12匹(最大34㎝)ぐらいかけたとこで一気に反応が無くなりました。時合いは凄い短いとは聞いていましたが本当でした!ライントラブルとかあったら痛すぎますね~ ![]() その後アジが釣れなかったので晩御飯を食べた後色々なポイントを紹介してくれるそうなので、お言葉に甘えて教えてもらうことに。細い道を抜けたりしたので詳しく知ってないと分からないような場所もありましたので今度また行きたいと思います。 サイズはそこまで出ないけどアジは釣れるってポイントに到着したのでそこで釣り再開。 最初は反応しなかったものの、ボトムを丁寧に探ったりステイさせたりすると反応が出てきてアジを回収。15センチ前後の中にたまに25~28センチが混ざるように釣れていました。 23時過ぎにポイントを紹介していただいた方とは別れて1人で釣り続行・・・もやはりサイズは伸びません。イカも釣りたくなってきたなーと思い、先程ジグで1ハイかかったポイントへ大移動して戻ってきました・・・が、これが裏目にでてアジ・イカともに0でしたorz こうなりゃ少しここで休憩して朝マズメのアジの回遊に賭ける事に! が、これも失敗します。日が昇る前から明るくなるまでずっとしていましたがアタリ無し(泣) 8時前にこのポイントを退散しました。 帰りのフェリーが11時だったのでもう少し釣りをしてもよかったですが、始めて来た島なので迷ったらマズイと思いフェリー乗り場周辺を色々と見て回り福岡へと帰ってきました。 後日ポイントを教えてくれた方から連絡が来て、翌日43センチが釣れたそうです。羨ましい>< 今回は不発に終わったものの、時合いの凄さと壱岐のポテンシャルを垣間見たので、機会があれば絶対リベンジしたいと思います。 スポンサーサイト
釣行記 | ![]() |
| HOME | |