ショア太刀!!2016-09-12 Mon 15:01 こんにちは、2階スタッフの栗原です。 前回、言ってたように今回は本命ポイントにショア太刀に行ってきました。 9月2日(金)の朝まずめが1回と、翌週9月8日(木)の夕マズメに1回で、2週分まとめての報告です。 2日の日は夜中の2時頃出て、4時くらいからポイントに着き釣り始めました。 しっかりとは釣りに来た事なかったので、途中ポイントへの入り方が分かりませんでしたが、 思ってたよりも灯りがあり、明るいし、これならヘッドライト要らんね!(ノ´▽`)って思いながら、ワインドで釣り開始。 まずは、しっかりと泳ぎをチェックして、それからダートさせていきます。 左右にぴょんぴょん跳ねるこの釣りは昔から好きな釣り方でアタリもガツッ!とシャクる手が止まるので病みつきになります!(゚▽゚*) 2人で行ってたのですが、隣りで投光機を使いながら、エサ釣りされてる方がGETしててやる気もUP!! 2人ともシャクリますが、釣れず、トイレも兼ねて、向かい側のポイントに移動。 ここは先程よりは暗いですが、充分明るいため、またしてもライト要らず(笑) 充電してきたのに全く要りませんでした(笑) こちらに移動してきて、干潮間際でしたが、釣り始めると、すぐに待望のアタリが!! ワームがスパッと切られてます。(ノ゚ο゚) 数投してると、横でロッドが曲がり、まずは1匹釣れました。 初ショア太刀に、釣って無い自分も感動し、投げますが、自分はアタルだけで乗らず・・・ アシスト付けても乗らないので、凹みます(≡д≡) ガーン また横で釣られ2対0に・・・(苦笑) ![]() アタリだけはとにかくあるんですが、乗らず乗らず乗らず・・・(w_-; ウゥ・・ 潮が上がってくると、アタリも無くなり、朝マズメになりだし、サゴシでも良いから当たらないかなーと思いジグやら変更しつつ 投げるも、無反応・・・ 帰りに違う所で自分もエソだけ数匹釣ってボウズ回避して、この日は終了しましたが、可能性を感じました。 翌週リベンジに今度は釣れやすい夕マズメからの出撃!! 17時頃着き、ジグとかから始めるも、アタリなく、人も増えてきます。 岸沿いにワインドで投げると、サゴシがHIT! しかし、抜きあげた際にフックが外れ、岸ギリギリに1度落ち、海にぽちゃん・・・∑( ̄ロ ̄|||)笑) その後もずっと色を変えつつシャクるも、アタリなし・・・ 周りでエサを使う方やルアーの方も全く気配なし・・ 今日はダメかなーと思いながら、潮止まりを挟み休憩しつつやってると、潮が上げ出してから、 隣りのエサ釣りにHIT! また岸沿いにワインドで投げてみると、フッと軽くなり、PE側から切られました。 しかし、やる気は逆に出てきて、すぐにFGを組み直し、畜光しながらワインドしてると、急にガツン!!ワーイ\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/ワーイ ドラグが少し出て、よっしゃー!!!と思い巻いてると、急にフッと軽く・・・Σ(・口・) ええー↓↓と思いながらも、タチウオ特有の軽くなってるだけかも?と思いながら、一応巻いてると、 引きが戻ってきて一安心♪ 慎重に寄せて抜きあげました! 指3本のタチウオでした。( ̄▽ ̄) ニヤ 自分はこれだけで、ほとんどアタリもなく終わりましたが、横で一緒に釣ってた彼女はアタリも多く、しかし1匹のみGETして、 悪あがきにポイント替えたりなどしましたが、この日はぱっとせずこのまま終了。 前回に続き指3本のタチウオでした。 ![]() 周りも人は大勢いましたが、ほとんどの人が釣れてなかったので、釣れた分良かったです。 翌日?はすごい良かったらしいですが・・・↓↓ 釣れた時は急いで投げ直したくて、釣り場での画像がないのすいません。 季節的にまだまだ釣れるので、これからの休みは通いそうな感じです(笑) 当店近場の海もサゴシをはじめ、キス、中型アジ、ハゼ、サヨリやメイタ、小イカなどなど、 釣りに行かれるお客様も増えてますよ。 日中もだいぶ釣りしやすくなりましたが、まだまだ暑い日も多いので水分はしっかり補給してくださいね。 また更新できるように近場も含め釣りに行ってきます! 栗原 スポンサーサイト
釣行記 | ![]() |
| HOME | |