近場のサーフで投げ釣り2016-07-19 Tue 14:17 こんにちは、スタッフの村山です。 最近はかなり暑くなってきましたね。釣り物もいろいろ変わってきて夏本番といった感じですので、休みの日に夏の釣りの本命でもあるシロギス釣りに行ってきました。 ちょっとした山道を抜けて釣り場まで到着です。この砂浜は根がかりしにくく投げ釣りをするのにやりやすいので昔から通っていました。 まだサイズが出てないと言う事なので、7号の5本針にゴカイを小さめにセットして準備完了。さっそく投げて巻いて止めてを繰り返すと、早速コツコツとアタリがありました。そのままゆっくり巻いてると少しずつ重みが増していき、あげてみると4匹掛かっていました。 幸先よく釣れたのでエサを付け直して再度キャスト・・・またすぐ反応あり!と言った感じで数を増やしていきました。 50匹程釣れたところで今日の秘密兵器を準備します。もう1本の竿におもりをつけて泳がせ仕掛けをセット。ちょうど釣れた小さめのキスの口に針をさして海へ投入し、ドラグをユルユルにして放置です。放置してる間も投げ仕掛けの方でキスの数はどんどん重ねていきます。するといきなり泳がせのリールがジジジーと勢いよく出ていきました。持ってた竿を泳がせの竿に持ち替えてドラグをある程度締めてフッキング・・・成功もまだ糸が出ていきます。下巻きの糸が見え始めたぐらいで出ていくスピードが止まって来たのでそこからゆっくり寄せていくもののすっごい重いです。なんとか寄せては糸を出されてを繰り返してようやく姿が見えてきました。なんとかなり大きいエイです・・・尻尾が危ないのもあり仕方なくリリースです。 シロギスをセットし直しドラグを緩めて再度放置。投げ釣りの方はコンスタントに数を重ねて100匹に到達するもやはりサイズは伸びません。夕方になってきたところまたも泳がせ仕掛けにヒット。先程よりは引きませんが慌てずにフッキングして取り込み完了。35㎝程のヒラメでした。ここから10匹程キスを追加したところで終了となりました。今年はサイズは小さいものが混じるもヒラメ・マゴチが好調なので皆様もやってみてはいかがですか? ![]() スポンサーサイト
釣行記 | ![]() |
| HOME | |