お昼前からのタイラバ!2016-06-14 Tue 14:17 こんにちは、スタッフの村山です。 今回はお昼前からゆっくりとタイラバへ行ってきました! お世話になったのは奈多漁港にある遊漁船の「雅」さんです。 ちょっと早めの10:30に到着すると、船長さんが船の準備をしていたので早速ご挨拶し、最近の状況などを聞くことに。 「潮が動いてない状況は厳しいけど、動き出したら魚のスイッチが入って釣れだすよ」との事でした。 話をしているうちに人数も集まったので、3人にて出港です。ここの船は小さな遊漁船ですので、2~3人での釣りがベストだそうです。ホームページもありますので、皆さんもチェックされてみてください。 この日は波もなく日差しもそこまでキツくないと言う絶好の釣り日和だったのでやる気も上昇しておりました。 釣り場に到着し、船長さんの指示で80gを落とすことに。何度も落としていると、船長さんが早速小さいながらもアオナをかけました。 その後は1時間ちょっと反応がなく海の様子を見ながら続けていると、少し遠くの海面に2個なにやら三角形のものが飛び出していました。船長さんに何か尋ねるとシュモクザメとの事(・oノ)ノ サメがいると言う事は周りにベイトとなる魚もおるよーと言われてたので集中し直しました。 そこからもう30分程過ぎたところで、何やらさっきまでよる底が取りにくいと感じ潮が動いてるのかな?と思いながら巻き上げた瞬間、竿にゴンゴンと突っ込むアタリが!そのまま巻き続けると何度もドラグを出しながら突っ込むのでしっかりかかっている事を確信。慌てずやりとりして54㎝の真鯛ゲットです! お次は同船者が中層ぐらいでアタりがあり、45㎝ほどの真鯛を釣られてました。 そこからは潮が動かなくなって反応も消えてしまいました(´・ω・`) ポイントを流し直しながら日が傾きかけた頃にまたもや底の方でガツンとアタリがありました。今回は先程の真鯛の引きとは少し違う感じだったので何がかかった?と思いながら上げてみると1kgオーバーの甘鯛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 今回の裏の狙いであった甘鯛が釣れたので良かったです。 同船者が真鯛をもう1匹と船長がシーバス(タイラバで)を釣りあげた所で、最後に別の場所で短時間だけどやってみようとの事。 船を走らせ、先程より浅場に到着。仕掛けを落とすと1発目から当たりました。そこまで大きくないなと思いながら上げるとアラカブちゃんでした。針を外して残りの時間集中・・・・してると船長から声が!振り向くとかなり竿が曲がってます。根魚だろうし魚礁に潜られたらまずいとの事だったのでドラグをしめてファイト・・・上がって来たのは良型のアコウでしたヽ( ´ー`)丿 この後粘るもこのまま終了となりました。 今回は小潮だったのもあり、潮が動きにくく数が伸びない状況でしたが、それでもなんとか釣れました。 次回はもうちょっと潮の動く時を狙ってきてみようと思います。 ![]() 今回の釣行渋い中でも<ギアラボ>のポラジックフィルムと言うフィルム状のネクタイが大活躍でした。皆さんも是非試されてくださいね! スポンサーサイト
釣行記 | ![]() |