fc2ブログ

つり天狗ヤナイ スタッフ釣行記

つり天狗ヤナイスタッフによる釣行記です!

お久しぶりです。

こんにちは、2階スタッフの栗原です。
と言っても最近は朝一のシフトも入り、下の階にも午前中は居てたりしてます(笑)

本当に久しぶりの更新になり、申しわけありません。<(_ _)>
近場や遠出と釣り自体には相変わらず、バカみたいに行ってますが、なかなか釣れなくて・・・(ノ_-。)

しかし更新しなさすぎるのもいけないので、今回は先週と今週に長崎の松浦や呼子方面にエギングに行ったことを少し。

先週のお休みに苦手な大潮の中、松浦方面へ。
夕方過ぎから家を出て途中でご飯を食べようとお店に寄ると、座った席の隣に、なんと!
シーバス釣りやオフショアでのヒラマサ釣りなどで有名な鈴木斉さんが!!Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!
お店にもご来店頂いたことがあったのでビックリでしたが、こんな偶然もあるんですね~(笑)
お邪魔しちゃいけないので、お声掛けしませんでしたが (・・*)ゞ

その後、暗くなってから釣り場に着き、エギングをするもアタリ無し・・・

満潮潮止まり位に車に戻ろうとしてたら急に生命感が出だし、コウイカが浮いてきたりして、
ゴミ?エサ?何か分かりませんが、何かを抱いて持って行く別の種類のイカが見え、エギでそのイカを引っかけようとしてたら、
イカがビックリして、その何かを離して逃げると、また別のイカがそれを抱いて持って行くので、抱いてたあれは何だったのだろう?

その光景を見たので、辞めかけてた釣りを再開し、また竿を振ると釣れたのはなんとスルメイカ!!
さっきのはこいつらか!と、スルメイカはまだ釣ったことなかったので、ビックリ+嬉しかったですね~ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

ああattachment00


地合いが一瞬だったのとバラシたりがあり、数は全然でしたが、楽しかったです∩(´∀`)∩

翌日は朝からまたエギングするも、近くで釣れる人は居ても自分らはノーバイトで、撃沈・・・
相変わらずのド下手っぷりです。

リベンジ的に今週のお休みは、仕事終わりのお昼過ぎから、また松浦方面に行き、夕まずめいっぱいまでお気に入りのポイントでエギングするも
ノーバイト・・・
夕まずめ、生命感もあり、潮も流れ良い感じだったのに、撃沈で、温泉でゆっくりし、ご飯を食べそのまま、松浦の方は見切りをつけ呼子へ行きました。

朝方から仕事してそのまま来てたので、呼子に着き、夜の釣りは眠くて諦め朝から始動しようとするも、前回の更新位までは寒かった車中泊が今回は暑過ぎて、
脱水しかけそうな感じになり、ほとんど寝れずに、ここで目覚ましが・・・(ノ_-;)

それでも釣りになると元気が出てきて、色んなとこをランガン!
エギンガーも多かったです。

どこも釣れずに、お昼の満潮前に最後のポイント的に行った所が、朝は人が多かったのに、無人に!?
すかさず入り、海を見ると、水色、波の具合となんとも良い感じ♪
釣れそうやん♪とエギングし始めると、満潮潮止まり前に、エギをエギ王ライブの3.5号に替え、フルキャスト後の、3~4回めにシャクリでジーとドラグが!!
エギを替えた1投目で、待望のHIT!||| \( ̄▽ ̄;)/ |||
穂先もグイグイ入り、釣れたのはメスイカで、無事に上げるも、スミ吐かれ服は墨まみれに・・・

その後も、エギを今度はエギ王Kの3.5号に替え、フルキャストし、2回緩くシャクって一瞬だけ間を空け、もう一発シャクるとジー!!
またしてもエギを替え1投目で釣れ、少しサイズはよさそう?と思いながら上げてみると、全然で、500ちょっと・・・
でもイカが良い感じに釣れてきてテンションアップ!

人も徐々に増えだしましたが、今度はエメラルダスダート2の3.5号に替え投げ誘ってくると、エギが見えだした頃の距離で一瞬イカが見えたので、フォールさせエギを見てると、エギがバック!♪
すかざず合わせを入れ、もう一杯追加!

ssattachment01

どれもメスで、オスが混じらず、サイズも全くでない事に残念でしたが、全然イカを釣りきれてなかったので、満足♪
しかも全てのイカがエギを替えて1投目でした(笑)

他の人も釣っていたので、数は入ってたみたいですね。

今回は、もうそろそろ、車中泊は夏を意識していいのと、エギのカラーやフォール姿勢に変化を与える大事さを勉強出来ました。

最近の大潮は周りの波止でも、余裕で3kg越えのデカイカが釣れたり、さすがにそこまでなくてもkgアップが良く出て調子も良い日が多かったですよ♪
キスも釣れ出してきてるので、釣り物が増えてきてやりたい釣りが増えてきて忙しくなりそうです(笑)

これから梅雨に入りだすので、蒸して嫌いですが、また出来るときは更新します。   栗原






スポンサーサイト



釣行記 |
| HOME |NEXT