6月27日 イカ釣り 第2段!2017-06-30 Fri 07:16 スタッフ吉田です。 6月2度目のイカ釣りに行ってきました! 自分でも分からないのですが、イカ釣りなんか好きなんです。 食べておいしいし、釣り方も色々とあって面白いところがいいのかな? 振り返ってみると結構行っちゃってるんですよねw いつもお世話になっている幸丸に予約。 今回はお客さんと5人で貸切状態にしてもらいました。 ということで・・・流行りの「イカメタル」をやってきました! 今までもやっていたのですが、電動のついでにやってた程度で、バスタックルでやってました。 今回はガチでやろうと専用タックルを準備(破産しそう・・・)。 もしかするともっと釣れるのでは・・・って思っちゃったですよね。釣り人の性ってやつですw 大島沖北西の水深50mほどのポイントに。 前情報では小さな夏イカがメインでデカイカは少なくなったとの事でした。 カラーローテよりも仕掛けのをメインで試してみたかったので、 メタルとドロッパーの2本仕掛けで、 枝スを、ロング(20cm)、ショート(5cm)、直結の3種類を用意しました。 ショートを今までメインで使っていたので、ロングを試すことに。 うーん、細かい当たりがわかりにくい??でも、当たりがあると高確率で乗りますね。 逆に直結は当たりがわかりやすいですが、乗らない時も多かったですね。 ショートをメインにこれらの使い分けをやっていくと、もっと釣りが面白くなりそうです。 で、釣果なんですけど、 小さめのイカをメインに50杯ぐらいでした・・・。 雨もひどくって写真も撮れなかったし・・・。 条件が良くないって船長もいってたし・・・。 潮もよくないって言ってたし・・・。 ・ ・ ・ うん、そうに違いないっ!! でも、面白かったですよー。 小さなアタリをとって、乗った瞬間はきもちいーって感じになれます! 電動のたくさん釣れた感もすきですけど、やってやった感がイカメタルだとあります! やりやすいからオススメの釣りです。 ぜひ、やってみてくださいー! ロッド セフィアエクスチューンメタルスッテB606MHS リール オシアコンクエスト200HG タックルの使用感 ベイトタックル初でしたが、巻き上げが楽で、仕掛けを下すのも楽。フォール中のあたりも取りやすい。 スピニングも悪くないですが、個人的にはベイトタックルがいいっ!と思いましたー! スポンサーサイト
釣行記 | ![]() |
イカ釣り行きました!2017-06-08 Thu 06:46 いつもお世話になっています。スタッフ吉田です。 ひさーしぶりに、釣り行ってきました。 なんにしようかと思っていましたが、ちらほら聞こえるイカの釣果と、周りの期待の声(たぶん、お土産の意味で)・・・。 と、こういった事で、イカ釣りに決定です。 今回もいつもお世話になっている幸丸に予約。 天候は曇りのち雨とで、当日に出港することが決定しました。 予約した後に月夜ってわかったんですが・・・よく調べないといかんですね(;一_一) 月夜だったのですが、今回はうまく月が隠れてくれて、雨のイカ釣りはよく釣れるというジンクス。私には恵みの雨でしたー。 ![]() メタルスッテと電動と悩みましたが、準備の関係で今回は電動イカ釣りでやることにしました。 大島沖の西側で、水深50mほど。潮が中潮だったのでパラで流していくことに。 仕掛けは8本仕掛けに一番下をエサ巻きスッテを付けました。 エサ巻きスッテには、なに巻いたらいいの?ってよく聞かれますが、 私は鳥の皮を巻いてます。餌持ちがいいし、喰いも悪くないですねー。他にも青魚の切り身とかでもいいみたいですよ。 最初からぽつぽつと釣れて、途中食いが悪くなることもありましたが、12時過ぎに納竿となりました。 最終的には80杯ぐらいで、平均してサイズがよかったので、納得の釣果でしたヽ(^o^)丿 シーズン序盤のBIGヤリイカも交じってきてます。 特に今回はエサ巻きスッテが活躍してくれました。 来たらデカイっ! 理由はわかりませんが、BIGヤリイカはエサ巻きスッテがお好きなようです。 ![]() ![]() 今年はもう少しイカ釣り行こうと思っています。 今度はいつにしようかなー?? 釣行記 | ![]() |
ボートエギング!2017-05-18 Thu 15:42 こんにちは、スタッフの村山です。 久々のブログ更新となりました今回は、神湊の第二健栄丸さんにお世話になってボートエギングへと行ってきました。 朝6時に出船と聞いていましたので早めに到着して一緒に来た人と会話をしていると、うちの常連さんが奥から歩いてきたので挨拶して今日は何しに来たか聞いてみるとなんと同じ船に乗るとの事です。その方とも一緒にイカ釣り談義などをしていると船が到着したので船長たちに挨拶をして乗船。少しして出発となりました。少し走らせて最初のポイントへ到着し早速エギング開始。 幸先良く隣の方が小さいものの1ハイをゲット!しかしこの後が続かずポイント移動へ。 5分ちょっと走らせて次へ到着、数分後に他の方がかけたのを合図に数ハイ上がるも自分は釣れず・・・ ポイントを流し直しては数ハイゲットを何回か繰り返して自分以外は釣れてる状態で2時間経過。 これはヤバいと思い、エギのカラー・動かし方を他の方を真似してみて釣っていると、シャクった後に糸がスーっと入っていったのですかさずアワせると竿先がギュンギュンと入りながら曲がります。慌てず巻いていき小さめですが無事にアオリイカゲットです。 この後ラスト1時間ぐらいで大きくポイントを変更したところでエギのカラーをパープルからオレンジに変更して再開。 するとすぐにヒット!しかも今回はドラグを出してくれる引きをしてくれたのでキロオーバーかな?と思いながら2ハイ目のアオリイカゲットです。 ![]() その後同じポイントで小ぶりながらも2ハイ追加したところで終了となりました。 気軽に乗れてラクに釣れちゃうボートエギングをみなさんもチャレンジしてみましょう! ![]() 釣行記 | ![]() |
アジングロッドを持って離島へ2017-03-09 Thu 13:45 こんにちは、スタッフの村山です。 先週のお休みに近くの島へいつも通りのアジング+αへ行ってきました。 今回は17時半に向こうへ到着していつもの堤防へ行くも水位が低く釣れそうになかったため急遽この場所よりも水位のある堤防へ場所移動しました。そこへ到着すると内側でサビキをされてる人が2名と先端付近で内外合わせて6名のアジンガーの方がいましたので、その少し手前に入って釣り開始です。 1投目を投げて数回アクションしてフォールを長めにとったとこでラインがスーっと走ったのでフッキングするとドラグがジーと出ます。テトラから外に投げていたので丁寧に寄せていき抜きあげ1匹目24センチ程をゲットです。 次は何回かフォールを繰り返すもアタらなかったのでピックアップも兼ねて巻いているとそこでヒット。走り方違うなーと思ってるとやはりメバルでした。 その後外に投げても反応しなくなったためジグヘッドを軽くして内側へ行ってキャストを繰り返しているとヒットしました・・・がサイズダウンorzここでアジを数匹拾ったところでアタリが遠のきました。 他のアジンガーの方と少し会話をしたりして休憩して釣り再開。30分ぐらいして周りの方は全員帰った位のころに一定のリズムでアクションしながら巻いていると、ワームの後ろについてくる影が見えました。どうにも魚の動きじゃないなーと思っているといきなり後ろに動いたためササイカかな?と思いすぐにエギの2.0号に切りかえてシャクるとすぐさまヒットです。寄せている時に周りを見てみると他のイカの影も確認できました。釣り上げてすぐに針を外してキャストしなおしと連続でヒット!やはり見えているササイカは活性が凄く高いため連続で掛かってくれますね。 ![]() ササイカが入っている事が確認できたのでここからは回遊を待ちながらアジングロッドでライトエギングの開始です。 足元に回遊してくる時もあれば遠くに投げてアクションさせると反応する時もありパターンは様々でした。 3ハイ程追加したとこで潮が動かなくなり反応も消えたので防波堤を背にして2時間程寝てました。 1時半ぐらいになったとこで目が覚めて海を見てみると足元にイカの影が!慌ててエギを投入してアピールするとイカが抱いてくるも横から・・・3回抱いてきて針がかりせずに逃げられちゃいました・・・ イカはいるので気持ちを切り替えてやっているとやはりポツポツと釣れてくれます。 ライトエギングを終了した時にはこんな釣果でした。 ![]() その後ポイントを変更してワームを投げるもチビメバル2匹で終了となりました。 3月に入りササイカシーズンもいつ終わるか分からない状況となってきたので近いうちにもう1度行こうかなと思っております。 釣行記 | ![]() |
イサキ釣りいってきました!2017-03-01 Wed 16:47 毎度お世話になっております。 スタッフの吉田です。 久しぶりに釣り行ってきました! イサキが釣れてるって話を聞いたので 神湊の幸丸に乗ってきました。 事前の話では、イサキの他にメダイ、ヒラゴ、クロが釣れてるとのこと。 何が来るのか分からないのも楽しみです(^-^)/ 朝5時頃に出発し、7時頃に沖ノ島沖に到着。 今日の仕掛けは、 メダイに備えて8号と10号の3本ズボ釣り仕掛け。 水深は50mほどで、魚探では30m~40mに反応が。 最初から当たりが出て30cm程のイサキが釣れました(^^) その後も型はマチマチですが、途切れること無く釣れてくれました。 平均して30cm~40cmで型が割と良かったのと、何よりも釣り日和だったのがとてもよかったです(^-^)/ 私は、イサキだけでしたが、一緒に行ってくれたお客様にはクロとヒラゴも混じってきてました。 イサキ釣りなら今から長く遊べるので、 行ってみたいと思ったら、ぜひ行ってみてください! 美味しいイサキは最高ですよ(^-^)/ ![]() ![]() 釣行記 | ![]() |